親睦行事

☆2023年大和稲門会「夏季懇親会」

下記の概要で夏季懇親会の計画をしております。
        記
1.日時:2023年7月15日(土)、13時から15時30分
2.目的:会員の相互親睦、及び、新入会員の紹介と会員との交流
3.参加対象者:会員(一般会員、役員、新入会員)
4.会場:芳香園(大和店)
5.会費:役員、既存会員(5千円)、新入会員(3千円)
6.式次第
  ①会長挨拶
  ②代表会員挨拶
  ③大和稲門会の概要説明(行事・イベント、同好会等)
  ④新入会員の自己紹介
  ⑤飲食、並びに、新入会員との交流

                        以上

★2022年大和稲門会「夏季懇親会」
2022年7月23日、北京飯店で開催予定の「夏季懇親会」はコロナ感染拡大のため中止となりました

過去2週間のコロナ感染が急拡大する中、急遽7月16日三役会議(Zoom)を行い、開催/中止を検討
いたしました。 その結果、懇親会は①室内イベントである、②対面で行う、③飲食を伴う、
④懇親の
目的から大きな声を出すこともある、等の状況から、コロナ感染対策上「
中止した方が良い」との結論
となりました。

★2022年大和稲門会「新年会」
2022年2月12日予定の「新春懇親会」はコロナ感染拡大のため延期しました。

★2020年大和稲門会「新年会」

令和2年(2020年)1月23日新年会を開催しました。
場所「かごの屋林間モール店」 参加者15名
前年11月の総会において宮崎新会長が選出、新執行部としての初のイベント開催。
改めて参加者の自己紹介を行い、併せて今年の各人の抱負、稲門会活動への要望等お話しいただき、
初めて聴く新鮮味のある話を多く聞くことができ楽しい会となりました。
席上石川相談役から
「これからの台湾と韓国の民主主義」についての勉強会開催の提案があり
皆さん方賛同されました。
最後に長老の小林会員から大変楽しい会で今後も参加していきたい旨の発言があり、みんなで校歌を
斉唱して散会しました。(幹事:児浦)
<参加者> 宮崎(会長)、石川、岩本、小林(晃)、遠藤、瀧本、水野、蒐場、村岡、小澤
      関根、渡辺、中西、児浦、加藤 (以上15名)
      

        

2020年新年会

🔼行事・イベント活動一覧
🔼ホーム