☆2022(第29回)定時総会・懇親会報告
大和稲門会第29回(2022年度)総会は11月18日(金)、横浜うかい亭にて3年振りに対面で行われました。
1.流れ
1)受付:15:30~16:00
2)総会 :16:00~16:45
3)懇親会:17:00~19:30
2. 総会
総会は司会蒐場直一副会長、議長宮崎顕会長の下に行われ、下記の議案を審議した結果、
議案は全て承認された。また、第5号議案(役員一部改正)では、新たに児浦義文(幹事長)、
及び小澤重晴(事務局長)の副会長就任が承認された。
①1号議案 2021年度事業報告
②2号議案 2021年度会計報告
③3号議案 2022年度事業計画(案)
④4号議案 2022年度予算(案)
⑤5号議案 役員一部選任の件(案)
3.懇親会
懇親会は小澤重晴(事務局長)の司会のもと、下記の式次第で行われた。
①会長挨拶 (宮崎会長)
②卓話 (石川相談役、タイトル:三つの有難う)
③乾杯の音頭(瀧本副会長)
④米寿を迎えられた方のお祝い(対象者:石川氏、眞鍋氏、遠藤氏)
⑤新入会員及び初参加者の紹介と挨拶
(新入会者:古谷田力氏、大竹昌彦氏、斎藤忠彦氏、村田玲氏、宮島賢悟氏)
⑥アトラクション(ビンゴゲーム)
⑦閉会の挨拶 (水野副会長)
⑧校歌斉唱、エール (関根副幹事長)
<出席者> 宮崎顕、石川公弘、眞鍋藤正、遠藤廣、瀧本幸男、水野昂子、蒐場直一、児浦義文、小澤重晴、村岡猛、
関根実、渡辺伸明、加藤晴夫、中西剛、杉山充、田中正弘、古木敏行、町田浩文、稲葉紘、古谷田力、
大竹昌彦、斎藤忠彦、村田玲、宮島賢悟, 佐竹育子(以上25人)
総会・懇親会の模様は下記ユーチューブでご覧になれます。
https://youtu.be/iXGh8OoNcSU
☆令和3年度(第28回)総会(書面表決)報告
大和稲門会第28回総会は、11月23日(祭)横浜うかい亭で開催予定をしていましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、議事は書面表決で行う事にし、懇親会は中止となりました。
<書面表決の結果>
回収票 29票(内訳:有効票29票 無効票0票)
第1号議案 令和2年度事業報告 賛成29票 反対0票
第2号議案 令和2年度決算報 賛成29票 反対0票
第3号議案 令和3年度事業計画 賛成29票 反対0票
第4号議案 令和3年度予算 賛成29票 反対0票
第5号議案 役員選任 賛成29票 反対0票
以上の結果、第1号議案~第5号議案は全て可決されました。
令和3年11月5日
会長 宮崎 顕
★令和2年度(第27回)総会(書面表決)報告
大和稲門会第27回総会は、11月14日(土)横浜うかい亭で開催予定をしていましたが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、議事は書面表決で行う事にしました。懇親会は中止となりました。
<書面表決の結果>
回収票 37票(内訳:有効票35票 白票2票)
第1号議案 令和元年度事業報告賛成35票 反対0票
第2号議案 令和元年度決算報告賛成35票 反対0票
第3号議案 令和2年度事業計画 賛成35票 反対0票
第4号議案 令和2年度予算 賛成35票 反対0票
以上の結果、第1号議案~第4号議案の全ては可決承認されました。
令和2年11月25日
会長 宮崎 顕
★令和元年度(第26回)総会報告
大和稲門会第26回総会は令和元年11月9日(土)横浜うかい亭で開催来賓32名、会員24名が参加し開催されました。
1.総会 議事に先立ち去る7月の逝去されました加藤名誉会長(善会長)の逝去を悼み黙祷を捧げました。
今総会で当会は創立25周年を迎え、それを祈念して25周年記念誌を刊行、また永年会長を務めていただいた石川会長が退任され、宮崎新会長が就任されました。
2.講演会 講演会は元平塚市長で平塚稲門会の吉野名誉会長から「中曽根康弘先生との20年」と題して講演をいただきました。
3.懇親会では宮崎新会長の挨拶、大学から尾内地域コーディネーターより祝辞、川崎稲門会の越智会長の乾杯の音頭で開宴。うかい亭自慢の料理とワインで会は華やぎ、余興の稲門祭グッズの抽選会で多いの盛り上がりました。
最後に皆で早稲田大学校歌を斉唱しお開きとなりました




