同好会活動一覧

大和稲門会には下表の同好会が設置され活動しています。
表中の同好会名をクリックすると各同好会ページに飛び、活動内容がご覧になれます。

 

                      同 好 会 の 概 要                   

カラオケの会

カラオケの会
世話人:関根実 児浦義文      
TEL:090-9333-4479
(児浦)

2013年再発足。当会会員のほか近隣の藤沢稲門会、劇団やまと塾、詩吟の会メンバー等毎回10名前後参加。お酒を飲みながらデュェットあり、ダンスありでカラオケを楽しんでいます。最後は早稲田大学校歌斉唱でお開き。会員の情報交換の場にもなっています。皆さん一緒に歌いませんか。 

活動場所:カフェバーぺメル(南林間西口)046-259-7760                     
活動日:第2水曜日 14時半~17時

パソコンゼミ

 

世話人:瀧本 幸男
TEL:090-4024-0323

 講師は、当会副会長の瀧本幸男さん。日本の通信大手に勤め、大学の講師のキャリアを持つ。瀧本講師の下、PC初心者やシニアを中心に和気あいあいと勉強しています。勉強会後の昼食会も楽しみの一つ。活動は100回を超え、これまでワード。エクセル、パワーポイント、写真編集、インターネット等を学びました。皆さん一緒に勉強しませんか。

活動場所:桜ヶ丘学習センター
      

活動日:第1,3木曜日 11時~13時

詩吟の会

主宰者:蒐場直一 
世話人:児浦 義文

TEL:090-9333-4479

 主宰者は、当会副会長の蒐場(ぬたば)さん。岳精会(国内有数の詩吟流派)奧伝の資格を持つ蒐場さん並びに岳精会員の皆さんからの指導の下に練習をしています。詩吟は姿勢を正し、大きい声で吟ずること健康に寄与すると共に、先人の教訓や哀歌に触れ、人生再発見につながります。皆さん一緒の吟じませんか 

活動場所:生涯学習センタ(シリウス6F) 
活動日:第4水曜日:11時~13時

写真撮影の会


世話人:村岡 猛
TEL:090-7637-5055

 世話人は、村岡猛さん。藤沢稲門会の写真同好会(藤門フォトクラブ)に籍を持つ村岡さんの呼びかけで、8年前に当大和稲門会にも「写真撮影会」が開設されました。
大和市内や近郊の季節の移り変わり、「大和阿波踊り」を始めしする各種のイベント等を題材に撮影し、写真撮影技術の向上を目指しています。皆さんも、
一緒に撮影してみませんか。
活動場所:その都度
             
活動日:不定期

「やまとサロン」


   
世話人:児浦 義文
TEL:090-9333-4479

 2022年9月に発足した新同好会。
下記の開催テーマから、会員からの要望を聞き次回の開催テーマを決める。
<開催テーマ>
①学習会(PCやスマホ、健康、趣味、英会話、朗読、等など
②文化観賞(美術、コンサート、観劇、博物館、等など)
③名所・史跡。観光地散策(庭園,公園、建築物、等など
④早稲田スポーツ観戦(野球、ラグビー、ボート等など)
⑤ゲーム体験(麻雀、将棋、碁、等など)

参加資格:大和稲門会会員、及び校友、友人、家族)
活 動 :原則として1回/月

 

🔼ホーム